
女性医師による
胃カメラ・大腸カメラ検査
日本消化器内視鏡学会専門医である女性医師が胃・大腸内視鏡検査を行います。
男性医師の検査は抵抗がある、できれば女性医師がいいという方は、お気軽にご相談ください。
患者様に合わせた
苦痛の少ない内視鏡検査
胃カメラは経鼻内視鏡による検査で、比較的苦痛を少なく受けていただけます。
胃・大腸内視鏡検査時にご希望の方には鎮静剤を使用することができます。
お知らせNews
コロナワクチン接種について
現在コロナワクチンは12歳以上の方に3回目のワクチン接種のご予約を受け付けております。
ファイザー製ワクチン、モデルナ製ワクチンともに取り扱っており、曜日により変更していますので、
ご希望の方は高槻市コロナワクチン予約システム、または当院電話予約にてご予約ください。
当院初診の方でもご予約可能です。
禁煙外来休止のお知らせ
今回チャンピックス処方休止に伴い、ニコチンパッチが品薄になっています。
禁煙外来での処方が困難な状況です。禁煙外来はしばらく休止させて頂きます。
また処方可能になりましたらホームページにて禁煙外来再開のお知らせを掲示させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
腹部エコー+胃カメラ同日検査希望の方へ
当院では腹部エコー+胃カメラ同日検査がホームページやお電話(072-648-3456)でご予約できるようになりました。ご希望の方はぜひご利用ください。
HPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)接種開始のお知らせ
当院ではHPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)の接種を行います。
公費希望の場合にはサーバリックスは行わず、ガーダシルを接種予定です。自費でもシルガード9を希望の方にはシルガード9も接種可能です。
詳細は厚生労働省のHPVワクチンのページをご覧ください。
花粉症によるアレルギー症状の治療について
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早目にご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。
発熱、感冒症状の患者様へ
院内感染予防の目的から、お電話をいただいてからのご来院にご協力をよろしくお願い申し上げます。
●待合でお待ちいただくことができませんので、なるべくお待ちいただかずに感染専用の診察室にご案内できるように受診時間などをご指定させていただく場合がありますのでご了承ください。
●当院は新型コロナウイルス感染症にたいする診療・検査医療機関です。診察の上必要と判断した患者様には、公費で新型コロナウイルス感染症に対するPCR検査を施行しております。
ご面倒をお掛け致しますが新型コロナ感染の状況下ですのでご理解ご協力をどうかよろしくお願い申し上げます。
City Life 北摂EAST版(2020年12月号)に当院が掲載されました。
City Life 北摂EAST版(2020年12月号)『体調向上プロジェクト』 に当院が掲載されました。
※クリックすると大きく表示されます。
クレジットカード決済開始のお知らせ
クレジットカード決済を開始いたしました。ご希望の方はご利用ください。
☆保険診療、自費診療どちらでもご利用が可能です。
(VISA,Masteのみになりますのでご注意ください。)
電話再診を希望される方へ
1 当院では初診の電話診察は受け付けておりません。
2 お名前、診察券番号、保険証の情報を電話でお伝えください。(当月の初めての受診の場合には可能ならば保険証のコピーをFaxしてください。)かかりつけの薬局があれば薬局名や電話番号をお伝えください。(かかりつけ薬局が当院からの処方箋のFaxを受け付けられるかは事前にご自身でご確認ください。)
処方箋はご希望の薬局にFaxしたうえで原本は郵送いたします。
処方箋の受け取りは電話再診の日を含めて4日以内ですので必ず4日以内にお薬を受け取りに行ってください。
3 電話に出られる時間帯を〇時~〇時の間、のような形でお伝えください。こちらから電話をさせていただきますので連絡のつく電話番号をお伝えください。(ご本人様と直接電話でお話いたします。)
4 電話再診の費用は窓口負担が1,000~1,500円前後(3割負担の場合)です。支払い方法は後日ご本人かご家族様が当院の開院時間内にお支払いに来られるか、銀行振り込みをされるかになります。(銀行振込の場合には当院の振り込みいただく口座番号を個別にお伝えいたします。)どちらの場合も1週間以内にお支払いいただきますようお願い申し上げます。振り込み手数料は患者様ご負担でお願いいたします。また電話再診費用の中には、かかりつけ薬局様への処方箋原本の郵送費用も含まれますのでご了承ください。
5 電話再診にて得られる情報は対面診療と比較しますとやはり少なく、来院による感染のリスクを減らすメリットはあっても診療上はデメリットとなる場合もあります。電話再診では困難と判断した場合には対面診療をお勧めする場合もありますのでご了承ください。
新型コロナウイルスについて
強いだるさ(全身倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合には、
最寄りの新型コロナ受診相談センター(保健所)へご連絡ください。
高槻市保健所電話番号:072-661-9335
保健所で近医受診指示された方は当院にお電話いただいた上で、マスクをご着用いただき受診ください。
当院では隔離室で診察させていただいておりますが、隔離室に直接ご案内できない場合には院外で待機いただく場合がありますことをご了承ください。ご不自由をお掛け致しますがご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
胃がん検診のお知らせ
当院では高槻市の胃がん検診(胃カメラ)を行っております。
ご希望の方はクリニックまでお問合せください。
小児予防接種を施行しています
B型肝炎ワクチン、Hibワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、四種混合ワクチン、MR(麻疹風疹)ワクチン、水痘(みずぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、ロタワクチン、二種混合ワクチン 等 受け付けております。
予防接種は予約制となりますので、お電話でお問合せください。
当クリニックの感染症対策
院内は十分な換気を心がけ、アルコール消毒液による手指消毒、
1処置ごとの手袋の交換、マスク、ガウン、フェイスシールド、
ゴーグル等の着用も行っております。
当クリニックの特長Feature
女性医師による内視鏡検査
これまで検査を受けてみたくても、恥ずかしくてためらっていた方に、女医による胃カメラ・大腸カメラ検査を提供いたします。鎮静剤をつかった苦痛の少ない検査が可能です。
「日帰り大腸ポリープ切除」も行っております。
アクセスが便利
JR「高槻」駅直結、ジオ高槻ミューズレジス3階。
連絡通路で一本ですから迷う心配もありません。
高槻市地域のかかりつけ医
風邪やインフルエンザ、発熱、腹痛、嘔吐、下痢などの急性の症状から、糖尿病などの生活習慣病まで、多くの症状の診察をいたします。
代表的な疾患や症状Symptoms
内科・
生活習慣病
消化器内科
- 消化器内科
- 胃
- 嘔吐下痢症(急性胃腸炎)
- 逆流性食道炎
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 食中毒
- 胃・十二指腸潰瘍
- 胃ポリープ
- 胃がん
- 大腸
- 便秘症
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- その他
- 機能性消化管障害
- 急性胆嚢炎
- 胆石症
- 胆のうポリープ症
- 膵炎(すいえん)
- 肝障害
- 胃